今朝、ハッと目が覚めたら・・・7時。
いや2時半と4時にも起きたのですが、
さすがに早過ぎだろって3度寝したら・・・
んな訳で予定通り?三日坊主になってしまった朝練。。。
目覚ましをセットしてまで走ろうとは思っていないので
起きれなかった日は休めってシグナルなのだろうと思うことにします。
3日間朝練をしただけで下半身の張りが結構きていて
疲れてるなって思ってたので今朝の休足はちょうどいいのかも。
朝練の強度をもう少し考えないといけない。
僕の場合、適当に走ると5分/kmから5分30秒/kmくらいになります。
毎朝、この速さで走ってもたぶん辛いので
夜、ポイント練習などがある日は6分/kmとか
午前中に距離走やLSDをする日はウォーキングなどと
強度を本練習のメニューによって変えようと思います。
どのペースがいいのかは現在調査、自分自身と相談中。
朝練の効用も引き続き調査中。
一つ分かったのは朝練すると距離が稼げる。
距離走ればいいってもんじゃないけど朝練をやると
たぶん簡単に月間400kmいきます。
毎朝走れればですけどね。
そして毎朝走っても壊れない身体ができれば
たぶんその時は速くなってるんだろうなと思いました。
僕なんて3日で疲労困憊ですからね。。。。
何はともあれ明日からまた頑張ろう。
2010/10/30更新
「走ることについて語るときにLiuの語ること最終章」
2013/09/15更新 「Liuの出場全レース結果+α」
2011/02/18更新 「Liuが読んだ本」
2014/01/11更新 「History of Liu's Running Shoes」
2013/09/15更新 「Liuの出場全レース結果+α」
2011/02/18更新 「Liuが読んだ本」
2014/01/11更新 「History of Liu's Running Shoes」
2010年11月04日
さっそく朝練を休む。
posted by Liu at 12:16| Comment(4)
| 日記
僕の中では 合宿と出張先以外の朝練は 想像できませんって言うか ありえません。
たぶん目覚めはいい方なので朝から身体は動くのかな?
あとは寒いのもあってついつい速くなっちゃうんですよね。
katouさんへ。
思いました・・・何も寒くなってから朝練始めなくてもって(笑)
僕も朝練なんて想像できなかったのですがあまりにも走れないのとかいろいろあって想像しちゃいましたσ(^◇^;)
朝走るのも気持ちいいもんですよ。
いよいよレースシーズンの到来ですね!
レースが近づくと、練習にもより力が入るかと思いますが、
練習の翌日になかなか疲れが取れなかったり、
記録が伸びなかったりと、ランニングに関して
お悩みを持っていないですか?
実はこの度、プロテイン開発をしている大手食品メーカーが
ランナーブロガーさん向けにワークショップを開催します。
数々のプロアスリートの栄養サポートをしてきた栄養学の
スペシャリストから、パフォーマンス向上のためのアドバイスが
受けられるランナーのための特別なイベントです。
ランナーブロガー代表としてワークショップに、
ご参加いただきたいと思っておりますが、いかがでしょうか?
ランニングライフに役立つ素敵なプレゼントもご用意しております!
こちらのフォームより詳細内容をお申込みいただければ
すぐにメールでご案内をさせていただきます。
⇒ https://repo.jp/blogscout/rs_g_dtl.html
もちろん、詳細をご確認いただいてから参加の可否を決定いただいて
結構でございます。
#このような形でご連絡いたしました失礼をお許しください。
もし不愉快に思われましたら、恐れ入りますがコメントの削除を
お願いいたします。